「時にかさ」喫茶閉業のご報告 2023/03

tokinicasa

喫茶店「時にかさ」は2023年3月31日を以て閉店致しました。

2020年6月という、コロナ禍真っ只中に開店し約三年。

お客様に店内でおくつろぎ頂けない状況の頃もありましたが、多くのお客様にコーヒーとこの空間を楽しんで頂くことが出来ていたのだとしたら、

珈琲を生業とする人間としてこの上ない事です。

コロナ禍も明け、これからという時期ではありますが

店舗を営業し続ける日々に追われていると、本業である仕事にはなかなか辿り着けなくなっておりました。

スタッフを増やす事も検討致しましたが、現在の店では焙煎業と店舗が一体となっており

それは不可能だと判断し、一旦店舗という形を手放す事に致しました。

「店」は毎日楽しく、お客様と直接お会いして話してコーヒーのことも伝えられる。

とても贅沢な時間でした。

今後も珈琲豆の焙煎・販売、オンラインショップ、業務卸売は継続して参ります。

また、珈琲業を真剣に勉強したい方にお伝えしていく事もスタート致します。

より一層美味しいコーヒーをお届けできるよう努めて参りますので

今後とも宜しくお願い申し上げます。

映画『素晴らしき日々も狼狽える』

安田潤司監督、2022年に公開「素晴らしき日々も狼狽える」

オンライン配信が始まっています。

Amazon prime video、hulu 他

長くお世話になっている鹿児島のWALK INN STUDIO!を中心に

彼らが主催する音楽フェス、そして活動から生まれた様々なシーンが安田監督の手によって一本の映画となりました。

是非ご覧ください。

「終了」2022/8/6-12【MID VACATION 1】-【MID VACATION 2】

2022/8/6【MID VACATION 1】

12:00-20:00 at ORANGE PARLOR

東急東横線 祐天寺駅徒歩5分

ギャラリーにて行われるkate matsufujiさんの個展、共同でイベントを開催します。

テーマは夏休み。

夏らしいイラストレーションを中心に、Tシャツやグッズも夏らしいものを。

ORANGE PARLORでは初の珈琲かき氷もお楽しみ頂けます。

時にかさは、珈琲豆の販売と、アイスコーヒー、かき氷。

MID VACATION BLENDを作りました。

是非遊びにいらしてくださいね。

8/7(日)〜8/12(金)【MID VACATION 2】

10:00-20:00 at 時にかさ (最終日のみ18:00CLOSE)

小田急線 世田谷代田駅徒歩1分

珈琲屋『時にかさ』にて、久しぶりにkate matsufujiさんの個展を開催します。

今回は作品の展示、即売会となっております。

ORANGE PARLORに引き続きグッズの販売もあります。

この期間限定でコーヒーゼリーもお楽しみ頂けます。

※作家の在廊時間はInstagramなどでお知らせ致します。予めご来店の予約をいただくことも可能です。

このような時期ではありますが、感染症対策を行った上での開催となります。ぜひ、遊びにいらしてください。

WALK INN FES!2022 有難うございました

2022/4/9-10 鹿児島にてWALK INN FES!2022にて、オフィシャルドリンクとしてコーヒー屋出店させて頂きました。

天気に恵まれた二日間。霧島市国分キャンプ海水浴場にて開催。

海沿いなので風もあり、感染症対策も万全。

tokinicasa はナガサト酒店とコラボということで、エチオピアを黒糖焼酎で漬けた珈琲焼酎やコーヒートニック、ブランデーコーヒー、チョコレートリキュールを使ったカフェモカ等のアレンジコーヒーメニューを展開しました。もちろん、ネルドリップアイスコーヒーやハンドドリップコーヒーも。

フェス会場なのにコーヒー豆も沢山お求め頂けました。ありがとうございます。時間を決めてコーヒーの淹れ方をお伝えするプチセミナーなんてやってみたいですね。

二日間、お立ち寄り頂きましたお客様。並びにスタッフの皆様。本当にありがとうございました。

私が珈琲屋を続ける中で目指すことの一つ。予想外の場所で飲む一杯のコーヒーが美味しくなること。フェス会場、病院、ライブハウス、競馬場、動物園や水族館。そんな色んな場所でふと買ったコーヒーが予想以上に美味しかったら嬉しくなりませんか?

私1人に出来ることは少なく。でもこうして場所や力を提供して頂けることで、少しずつ実現していける事に感謝を。

さて、次のWALK INN FES!はきっと秋。止める事なく続けるフェス。いつかは全国からたくさんの人たちが遊びに来るフェスとなるでしょう。その時に鹿児島の魅力を一緒にお伝えできるように。小さな珈琲屋、頑張ります。

ありがとうございました!

WALK INN FES! 2022 (2022/4/9-10)出店

2022年4月9日(土)〜10日(日)

鹿児島県霧島市国分キャンプ海水浴場にて開催される

WALK INN FES! 2022 オフィシャルドリンクとして出店致します。

主催であるWALK INN STUDIO!

鹿児島の音楽スタジオであり、このイベントを開催し続けて10年を超えました。

いつかはWALK INN FES!に出店したいという私の想いと、

当店のコーヒーをフェスで出したい、と思ってくれたWALK INN STUDIO!と。

2021年11月開催のWALK INN ACOUSTIC FESに続いて、今回も出店させて頂けることになりました。

さてどんなコーヒーを持って行こう。

出演されるアーティスト達の音楽を聴きながら飲みたいコーヒーを考え中です。

web shop

coffee

tokinicasa coffee roasterは、遠方のお客様にも珈琲豆をお届けできるよう

WEBショップにて珈琲豆を販売しています。

web shop

ご注文を頂いてから焙煎を致しますので2〜3営業日、お時間を頂きます。

それぞれの珈琲豆は、おすすめの焙煎度合でご紹介していますが

お好みで、焙煎度合変更する事が可能です。

その際はメモ欄にご希望を記載願います。

折ってご連絡させて頂きます。

サブスクリプションサービスもあります。

月1回コース、2回コース。

そろそろコーヒーが無くなる、というタイミングでご自宅のポストにコーヒーが届きます。

毎回違うコーヒーが届く楽しみもありますよ。

peaberry

まん延防止等重点措置期間中の営業に関しまして

tokinicasa

2022年3月6日までの間、

コロナウィルスまん延防止に協力するために営業時間を短縮致します。

木曜、金曜は19時までの営業となります。

店内のご利用は1グループごと2名様まで

80分程度のご利用でお願いします。

また、飲食時以外はマスクの着用をお願い致します。

多少窮屈なお願いが多くて申し訳ありませんが

小さなお店ですので、皆様が安心して過ごして頂けますようご協力お願い致します。

時にかさ

小田急線世田谷代田駅から徒歩30秒

下北沢駅から徒歩10分

都心から少し離れた静かな街の、メインストリートから曲がった場所にひっそりとある喫茶店『時にかさ』

目立った看板もなく、ヴィンテージの街灯とウッドドアが目印。

店内は使い込まれた木を多く遇らっている落ち着いた空間。

カウンター2席、テーブルがふたつ。

本を片手にコーヒーを楽しむ方が多く来店されます。

本日の珈琲は、深煎、浅煎、どちらかをお選び頂きます。

その日の天気、温度、湿度に合った珈琲を店主の独断でセレクト。

店内で焼くお菓子はチーズケーキやマフィン。

時々、ガトーショコラ、クッキー。

フルーツのマフィンは日替わり。

その日のコーヒーに合う味に仕上げています。

当店は基本的にはコーヒーロースターです。

狭い空間ですがコーヒーや紅茶をお楽しみ頂けるよう喫茶店も営業しています。

焙煎中はお待たせしてしまうこともあるかと思います。

予めご了承願います。

コーヒー豆の販売は100gから。

深煎・浅煎、それぞれ3種ずつご用意。

店主にお声がけ頂き、コーヒーの説明をさせて頂きます。

その時々のおすすめのコーヒー、お客様のお好みや飲み方を伺いながらご提案させていただいております。

その日のコーヒーの中でお好みに合う豆がない場合は、オーダー焙煎もお勧めしております。

どうぞお気軽にご来店くださいませ。

tokinicasa coffee roaster

tokinicasa coffee roaster

世界中のコーヒー豆から原料を厳選し焙煎。

産地の個性を引き出す焙煎、体に負担がかかりにくい焙煎をモットーに

日々コーヒーを焙煎し続けています。

珈琲豆は赤道から南北25度以内、コーヒーベルト内に位置する国で生産されます。

アフリカのコーヒー原産地から、大航海時代に世界中に伝播しました。

それぞれの産地で品種も精選方法、土壌や風土も異なります。

唯一無二のコーヒー豆。

その原料に合った焙煎をする事でベストの味を引き出しています。